第1个回答 2014-01-03
大学 経(けい)一章大学の道は、明徳(めいとく)を明らかにするにあり、民を亲たにするにあり、至善(しぜん)に止(とど)まるにあり。止(とど)まるを知ってのち定(さだ)まるあり、定まってのちよく静かに、静かにしてのちよく安(やす)く、安くしてのちよく虑(おもんぱか)り、虑りてのちよく得(う)。物に本末あり、事(こと)に终始あり。先後(せんこう)するところを知ればすなわち道に近し。古(いにしえ)の明徳を天下に明らかにせんと欲する者は、まずその国を治む。その国を治めんと欲する者は、まずその家を斉(ととの)う。その家を斉(ととの)えんと欲する者は、まずその身を修む。その身を修めんと欲する者は、まずその心を正しくす。その心を正しくせんと欲する者は、まずその意を诚(まこと)にす。その意を诚にせんと欲する者は、まずその知を致す。知を致すは物に格(いた)るに在り。物格(いた)ってのち知至る。知至ってのち意诚なり。意诚にしてのち心正し。心正しくしてのち身修まる。身修ってのち家斉(ととの)う。家斉(ととの)いてのち国治まる。国治まってのち天下平らかなり。天子よりもって庶人に至るまで、壱是(いっし)にみな身を修むるをもって本となす。その本乱れて末(すえ)治まる者はあらず。その厚くするところの者薄くして、その薄くするところの者厚きは、いまだこれあらざるなり。右(みぎ)経一章。けだし孔子の言にして、曾子これを述ぶ。その伝十章はすなわち曾子の意にして、门人これを记するなり。旧本すこぶる错简(さっかん)あり。今は程子の定むるところにより、さらに経文(けいぶん)を考えて、别に序次をなすこと左(さ)のごとし。(海明君、仆は耿猛だ。何かご质问があったら、ご连络してください)