句子中的「と」什么用法?

书いておかない(と)、忘れてしまいます。

第1个回答  2009-01-02
书いておかない(と)、忘れてしまいます。

从句中用“辞书形/否定形 + と”表达条件。
后件(わすれてしまいます)发生依存前件(书いておかないと)。
比如;
春になると、桜の花が咲きます。
まっすぐいくと、駅があります。
第2个回答  2008-12-28
意思是“要是……样的话,就……”本回答被提问者采纳