日语中 受身词 怎么理解?刚学日语。

如题所述

受身词即日语中动词的被动形态。

要了解日语中受身形的「动词变化」:

1、如果是一类动词,就需要将「动词的ます形」的最后一个假名改为「あ」段假名后加上「れます」或「れる」。如果最后一个假名是「い」的话,那么就需要改为「わ」而不是「あ」。

2、如果二类动词,自己在 「动词的ます形」的末尾加上「られます」或「られる」。

3、如果是三类动词,需要特殊记忆:「来ます」改为「来られます」,基本形为「来られる」;「します」改为「されます」,其基本形为「される」。

资料扩展:

动词的时态变形

动词分类:

五段动词:五段动词词尾在「う」段上。うつる、むびぬ、くぐ、つ(9种)
一段动词:一段动词词尾一定是「る」、而且「る」前面的非汉字上的假名为「い」段或「え」段。
上一段动词:「る」前一个假名在「い」段上。

下一段动词:「る」前一个假名在「え」段上。

サ变动词: する

カ变动词: 来る

注:其中五段动词又叫1类动词、一段动词(包含上下一段动词)又叫2类动词、サ变动词和カ变动词又叫3类动词。

1、动词原形(辞书形、字典形、基本型、简体型):

五段动词:书く

一段动词:食べる

サ变动词:する

カ变动词:来る

2、ます形(ます形连用形):
五段动词:词尾「う」段变成「い」段。

例えば:书く→书き

一段动词:去掉词尾「る」。

例えば 起きる→起き

サ变动词:する变成し

カ变动词:くる变成き

3、ない形(未然形):
五段动词:将动词词尾「う」段变成「あ」段。
注意:如果词尾为「い」时,把「い」变成「わ」后加「ない」

一段动词:去掉词尾

サ类动词:する→しない

カ变动词:来る→こない

4、て形:

五段动词:
① 以「う」「つ」「る」结尾的发生促音便 って
会う→会って 待つ→待って 降る→降って

② 以「く」「ぐ」结尾的发生イ音便 いて/いで
书く→书いて泳ぐ→泳いで

③ 以「す」结尾的 して
出す→出して 话す→话して
④ 以「ぬ」「ぶ」「む」结尾的发生拨音便 んで
死ぬ→死んで 呼よぶ→呼よんで 饮のむ→饮のんで

一段动词:把「る」去掉后直接加「て」

サ变动词:する→して

カ变动词:来る→来て

5、た形:
把「て形」的「て」换成「た」,把「で」换成「だ」

6、ば形(条件形、假定形):
五段动词:把词尾变成相应的「え」段上的假名,再加「ば」

一段动词:去掉词尾「る」加上「れば」

サ变动词:「する」变成「すれば」

カ变动词:「くる」变成「くれば」

7、命令形:
五段动词:把词尾变成相应的「え」段假名

一段动词:把词尾「る」变成「ろ」
サ变动词:「する」变成「しろ」或者「せよ」

カ变动词:「くる」变成「こい」

8、意志形(意向形):
五段动词:把词尾变成相应的「お」段假名然后加上「う」

一段动词:去掉的「る」加上「よう」

サ变动词:「する」变成「しよう」

カ变动词:「くる」变成「こよう」

9、可能形:
五段动词:把基本形的最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「る」
一段动词:把基本形的「る」变成「られる」

サ变动词:把「する」变成「できる」

カ变动词:把「くる」变成「こられる」

10、被动形(受身形):
五段动词:把「ない形」的「ない」变成「れる」

一段动词:把「ない形」的「ない」变成「られる」

サ变动词:把「する」变成「される」

カ变动词:把「くる」变成「こられる」

11、尊敬形(敬体形):

变形同被动形

12、使役形:
五段动词:把「ない形」的「ない」变成「せる」

一段动词:把「ない形」的「ない」变成「させる」

サ变动词:把「する」变成「させる」

カ变动词:把「くる」变成「こさせる」

13、禁止形:

动词原形后直接加な即可。

例えば:カ变动词:くる→くるな(别过来!)

参考资料来源:百度百科——日语入门

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2017-11-13
日语中 受身(うけみ)词 是指一种语法现象,即日语动词的“被动态”。
第2个回答  2017-10-02
受身形(うけみけ)被动的意思
日本语の受身形は助动词れる、られる结尾
例:先生に怒られた。
能动形(のうどうけ)主动的意思
第3个回答  2017-10-12
被动态 れる・られる那种
第4个回答  2015-05-20
受身形(うけみけ)被动的意思
日本语の受身形は助动词れる、られる结尾
例:先生に怒られた。
能动形(のうどうけ)主动的意思追答

日本人这么命名的

本回答被网友采纳