戴着帽子 日语怎么说

旁注假名
帽子(ぼうし)が被(かぶ)ってある。
帽子(ぼうし)が被(かぶ)っている。
有什么区别

中文:戴着帽子
日文:帽子(ぼうし)をかぶっている。

补充问题回复:

「~ている」主要用于表示象「走っている」「作っている」一样的动作、事件的连续,以及象「壊れている」「服を着ている」一样的动作及事件的结果的状态。相对来说「~てある」主要表示象「ふたを开けてある」一样的行为结果的状态。一般没有象「走ってある」这样不表示动作或事件连续的说法,在这一点上与「~ている」不同。(虽然也会说「作ってある」,但此时表示非持续的结果的状态。)。

在表示「结果的状态」时两者有共通的地方,比如一般说「帽子をかぶっている」而不说「帽子をかぶってある」。这到底是什么原因呢?

「~ている」属于自他动词,而「~てある」属于他动词。这样的「~てある」应用如「ページの端を折ってある」,表示作为动作行为的结果来反映位置及状态的变化,但「~てある」没有表达出实施该行为的主体。即「ページの端を折ってある」仅指「ページ」的状态变化,没有表达出「ページを折った人」。

象「服を着る」及「帽子をかぶる」这样穿戴相关的动词虽是他动词,但与「ページの端を折る」却有所不同,此时让「服」及「帽子」状态发生变化的是将其穿戴于身上的人。穿戴相关动词后不使用「~てある」是因为考虑到这些动词会表现动作的人本身的状态的变化。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2010-12-13
帽子(ぼうし)が被(かぶ)ってある。
てある表示动作的结果仍然存在。
第2个回答  2010-12-13
帽子を被っている。ぼうしをかぶっている。 bousi wo kabutteiru
第3个回答  2010-12-13
帽子(ぼうし)をかぶっている
第4个回答  2010-12-13
帽子(ぼうし)をかぶる